塗り絵ランド カスタマイズが自由なFlash素材 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
:: HOME :: Flash素材TOPへ戻る | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() マイケル影絵 フラッシュ素材 サイズ500X260
高価なFlashソフトを使わなくても、別に用意したメモ帳の情報を書き換えて同じ場所に置くだけで、自由にタイトル文字、タイトルの動き、文字サイズ、文字色、コメントをサイトに合ったスタイルにカスタマイズできるフラッシュ素材です。 ダウンロードファイル michael.zip michael.zipを解凍しでできるファイルは(michael-k1.swf, load-title.txt, load-text.txt)の3つがあります。この内michael-k1.swfはフラッシュ本体です。
文字色、背景色は16進数で表記してください。 カラーコードを16進数に換算するには、ウインドウズに標準搭載ソフトのペイントソフトを起動します。次にメニューの中から「色」を選択し続いて「色の編集ボタン」クリックします。 ここで「色の作成ボタン」を押して右側の「色の追加ペイン」を表示して、好みの色を作り、R,G,Bの色成分の数字を記憶しておきます。 次に、すべてのプログラムのアクセサリの中から「電卓」を起動します。
電卓ソフトが起動したら、メニューの表示→関数電卓を選択しておき、まず10進数で先程記憶した色成分の数字を打ち込みます。 上は緑色の成分228と記入したところです。これをこのままの状態で16進のラジオボタンを選択してやると、下のように16進数に換算したE4が表示されます。 これを「R,G,B]の各色成分に対して行い、その数字をRGBの順に並べたものが16進数で現したカラー表示となります。但し16進表記であることを示す為に最初に0xをつけて表記してやります。 上の色の場合は 赤 80 緑 E4 青 1Bとなり 0x80E41B と表記します。
サイズ360X240
サイズ 500X240
サイズ 500X300
サイズ 700X150
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||